BLOG
-
2月20
-
2019/02/21【裁判所が福島の原発事故は回避できたと認める】
-
福島第一原発の事故により避難区域から神奈川県に避難した住民などが起こした集団訴訟で、横浜地裁は「対策を取っていれば事故は回避できた」などとして、国と東電に賠償を命じる判決を言い渡しました。 意に反して避難を余儀なくされている方の心中を察するには余りあります。 国連等の機関の基準に比して現在の避難指示は厳しすぎるとの意見がありますが、避難している方が望むのであれば一日も早く帰宅できるよう、…
-
2月20
-
2019/02/20【ブレグジットの混乱で英国が中国になびかないか】
-
ホンダはイギリスにある欧州唯一の自社工場を2年後に閉鎖する計画を発表しました。 現地では、Brexitにまつわる混乱がホンダの決定に影響したと考えられており、3千人以上もの雇用が失われるとして衝撃が走っている模様です。 ホンダはBrexitの影響を否定していますが、ホンダだけでなく他の自動車メーカーもイギリスでの生産計画の縮小を発表しており、このままではイギリスの経済に大きな混乱が生じて…
-
2月19
-
2019/02/18【政党要件は政策本位で】
-
社民党は今夏の参院選を党の存亡がかかった選挙と位置付けています。 これは、勢力の減退が久しい同党にとって、今夏の選挙の結果次第では、公職選挙法などが定める政党要件を維持できない可能性があるためです。 旧社会党の流れを汲む社民党は、現在では旧民主党系の政党や共産党などとの政策の違いが分かりにくくなっているようです。 ただ、各政党が「政党要件」をここまで気にしなければならない現在の日本の選…
-
2月18
-
2019/02/17【国民の自由を奪う“大きな政府”】
-
外国人労働者の受け入れについて、立民党が新たな法案の骨子案をまとめたとのことです(※)。 その中では、外国人労働者を受け入れる企業を認可制とすることや、新たに「多文化共生庁」を新設して行政が連携して支援することなどを盛り込んでいます。 労働力の不足や人口減少が懸念される我が国にとって、外国人労働者を受け入れることは避けて通れない道です。 本来であれば、外国人労働者としてではなく、移民として…
-
2月16
-
2019/02/16【自治体の創意工夫の芽を摘む行為!?】
-
ふるさと納税制度を見直す法案が審議入りしました。 一部の自治体が、大手ショッピングサイトのポイントを返礼品にしたり、納税額に比して高額な返礼品を設定したりと、過度な競争が生じているとしての対応です。 そもそも、地元産品を返礼品とするふるさと納税制度は、その地元産品を製造する企業が市場経済のもとで健全に発展できるよう、適用を慎重にすべきものではあります。 なぜならば、税金である自治体によ…
-
2月15
-
2019/02/15【神様は乗り越えられない試練は与えない】
-
競泳の有力選手である池江瑠花子さんが白血病であることを公表し、世間に驚きの声が広がっています。 心配する声と共に支援の輪も広がっています。 詳しい診断結果が出るにはもう少し時間が必要とのことですが、18歳という若さ、しかもトップアスリートとして将来を嘱望されていただけに、ご本人の心境を察するに余りあるものがあります。 しかし、池江さんが自身のSNSで、「私は、神様は乗り越えられない…
-
2月14
-
2019/02/14【常任理事国として相応しい行動を】
-
中国共産党政府によるウイグル人の同化政策が国際社会から批判されています。 通常、政府が治安維持のために過激派を取り締まることはありますが、中国ではイスラム教徒であるというだけで100万人とも言われるウイグル人を強制収容して、中国共産党賛美を強要した上で、イスラム教信仰を捨てるよう迫るやり方は明らかにやりすぎです。 なぜならば、国連憲章の第1条では、宗教による差別なく全ての者のために人権及…
-
2月14
-
2019/02/13【自殺者減少の一因とは】
-
安倍首相が、民主党政権時代を「悪夢のよう」と表現したことについて、賛否それぞれの声が上がっています。 概ね安倍首相に賛同する声が多いようですが、当時の民主党の幹部だったある政治家は「あの時代は自殺者の数が減るなどよくなった部分も多々ある」と述べたそうです(※)。 確かに、民主党政権に功の部分が全く無かった訳ではないかもしれません。 しかし、自殺者数に関しては、明確に減少に転じたのは、民…
-
2月11
-
2019/02/12【自由と民主とともに欠くことのできない信仰】
-
自由・民主・信仰の3つは、私たちが社会生活を営む上で大切な価値観です。 しかし、「自由や民主的な考え方の必要性は分かるが、信仰を持つかどうかは本人の選択」という意見を耳にします。 学校教育などでは、自由や民主主義といった概念の大切さを学ぶ機会はあるのですが、公教育で信仰について学ぶ機会はほとんどありません。 ですから、信仰を「信教の自由」と結びつけて自由の1つとして括れば十分との認識がある…
-
2月10
-
2019/02/11【琉球王朝は理想の時代だったのか?】
-
沖縄は昔、琉球という独立国で、今とは違ってとてもいい時代だったという旨の主張をテレビ番組などで見聞きします。 確かに、尚氏が沖縄を統一して約450年間に渡り琉球王朝が続き、その間、中国などとの中継貿易により王族や商人などは潤い、栄華を極めました。 しかし、沖縄の一般民衆にとって琉球王朝時代は本当にいい時代だったのでしょうか。 ジャーナリストの恵隆之介氏によると、必ずしも幸せな時代では無かっ…