2月
01

2015/02/01【こういう時だからこそ真の宗教政治家が必要】

 過日、名古屋市の女子大学生が女性を殺害したとして逮捕され、この大学生は「人を殺してみたかった」と供述しているとのことです。この供述が事実であれば、怨恨や正当防衛などではなく、19歳の女性が単に人を殺したいという理由で殺人に及んだことでありたいへんショッキングな出来事です。    今回の事件のように通常では考えられないような人間の行動は、精神医学的や心理学的に説明されることがありますが、宗教的に説…

1月
30

2015/01/31【電源構成議論に安全保障の観点を】

 日本の将来の電源構成はどうあるべきかを議論するいわゆるエネルギーミックス、あるはベストミックスと言われる議論の有識者会議が始まりました(※)。 この議論は経済産業省が設けたもので、2030年のあるべき姿を策定することを目指しています。  議論では、原子力発電の扱いが最大の焦点と言えます。 福島第一原発の事故後、原発の再稼動が困難な状況が続いていますが、安全性、コスト、安定供給、環境負荷などの観点…

1月
29

2015/01/29【自衛隊による在外邦人の救出】

 安倍首相は衆院予算委員会で、イスラム国による日本人人質事件を踏まえ、自衛隊による在外邦人の救出を可能にする法整備に言及しました(※)。    日本国内では、自衛隊の海外派兵に繋がることや、自衛隊による武力行使を懸念して法整備に反対する声があります。    しかし、交渉だけでは解決できない場合など、強硬手段しか解決方法が残されていない場合もあります。 そうした場合に備えておくことは、人質を解放する…

1月
28

2015/01/28【両談話は遡って無効である!】

 安倍首相は国会で、戦後70年にあたって発表するとしている談話について、「全体として歴代内閣の立場を引き継ぐ」旨を繰り返し答弁しています。    安倍首相は具体的な内容に言及していませんが、村山談話については「日本軍による侵略」を、河野談話については「従軍慰安婦」を、それぞれ認めるという立場を引き継ぐと受け取ることができます。    しかし、何度も言いますが、「日本軍による侵略」も、「従軍慰安婦」…

1月
27

2015/01/28【量産燃料電池自動車の普及を】

 昨年末に発売された世界初の量産燃料電池自動車であるトヨタ「ミライ」の受注が好調です。 今年に入ってトヨタは、「ミライ」の生産体制を現在の約4倍まで引き上げる計画を明らかにしています(※)。  燃料電池自動車とは、燃料として水素を使用し、空気中の酸素と化合させて電気を発生させ、電気モーターにより駆動する自動車のことです。 燃料電池自動車が排出するのは水素と酸素の化合物である水だけなので、水素の製造…

1月
27

2015/01/27【3.5兆円の緊急経済対策で十分か?】

 第189通常国会が召集されました。 イスラム国への政府の対応のほうに注目が集まっている中で、麻生財務相が今年度の補正予算案に関する財政演説を行いました(※)。  3.5兆円規模の緊急経済対策を柱とした補正予算案ですが、一昨年は10兆円、昨年は5兆円と、厳しい財政などを理由に年々減額されています。 政府の予想に反して昨年の消費増税の影響が響いてデフレ脱却に暗雲が立ち込めている状況ですから、果たして…

1月
26

2015/01/26【ウイグルでの弾圧を正当化させてはならない】

 中国メディアの報道によると、中国人数百人がマレーシアを経由してイスラム国に参加しているとのことです(※)。 参加しているのは、中国のウイグル人とみられます。  中国の報道機関は、事実上、中国共産党の意向を反映していることから、こうした報道をするということは、中国政府がウイグル人に対して行っている弾圧を正当化する狙いもあるようです。 イスラム過激派に対する国際社会の批判が高まる中で、中国はそれに乗…

1月
24

2015/01/25【第189回通常国会に期待すること】

 長年デフレに苦しんできた日本は、二年前の黒田総裁の就任以降、日銀が異次元とも言われる金融緩和を実施しています。 金融緩和で市場に出回るお金が増加すれば、経済はインフレ方向に振れ、デフレを克服できるとの判断からです。  日本ではイスラム国による人質事件で霞んでしまった感はありますが、過日、欧州の中央銀行も歴史的な金融緩和の実施を決定しました。欧州では、経済の低迷が続いており、最近ではデフレの兆候が…

1月
23

2015/01/24【JAPAN+(ジャパンプラス)とは】

 今年は戦後70年の節目の年であり、中国は歪曲した歴史を確定させる好機と踏んで、様々な動きに出ています。    日本は、あらゆる手段で真実の歴史観を発信していかなければなりませんが、安倍首相は戦後70年に当たり新たな談話を発表するとしているものの、日本政府は誤った認識に基づく村山談話や河野談話を引き継ぐ姿勢を示しています。    同盟国である米国政府からも、村山談話や河野談話を引き継ぐよう促したり…

1月
22

2015/01/23【日英防衛協力の推進を】

 日本と英国は、初の外務・防衛担当閣僚級協議(通称:2プラス2)を行いました(※)。 その中で、両国は防衛装備品の開発などで協力を拡大することで合意しました。  日本は、防衛装備品の輸入や共同開発では、米国に偏った状態です。 これは、米国が世界最強の軍事大国であり、かつ同盟関係にもあるため当然とも言えますが、英国の軍事技術も非常に高度な分野があるため、今回の合意は日本の安全保障上、有益と言えます。…