BLOG
-
1月28
-
2016/01/29【憲法には“信教の自由”が保障されてさえいれば】
-
甘利大臣辞任のニュースで陰に隠れた感がありますが、今日は注目すべき裁判がありました。 それは、平成25年に安倍首相が靖国神社を参拝したのは政教分離を定めた憲法に反するなどとして、市民らが安倍首相や国などを相手取り損害賠償などを求めていたもので、大阪地裁は原告の訴えを退ける判決を言い渡しました(※)。 日本の首相が、数多くの英霊が祀られている靖国神社を参拝することは、国のリーダーとして当然のこと…
-
1月27
-
2016/01/28【沖縄を中心とした東アジアに注目が集まる】
-
今月に入り米軍は、横須賀を母港とする原子力空母「ロナルド・レーガン」に加えて、本国から原子力空母「ジョン・C・ステニス」を回航し、7カ月間、西太平洋に配置すると発表しています(※1)。 これらの原子力空母には、戦闘攻撃機だけで、一隻当たり60機程度が搭載されています。 更に、24日から26日にかけて、アラスカからF-16戦闘機12機と、F-22ステルス戦闘機14機を、沖縄県の米軍嘉手納基地に一…
-
1月27
-
2016/01/27【南西諸島の防衛力を強化する必要性】
-
航空自衛隊那覇基地に所属する戦闘機部隊が、今月31日から1つ増えて正式に二個飛行隊となります(※)。 那覇基地の戦闘機部隊は、尖閣諸島を含む日本の最南端の防空にあたる部隊で、近年、中国軍機に対するスクランブル回数が大きく増加し、過酷な運用状態が続いていました。 今回、飛行隊の増加に伴い所属する戦闘機やパイロットの数が増えることになり、運用の過密度合いは緩和されると見られますが、那覇基地の最寄り…
-
1月26
-
2016/01/26【親日国フィリピンに対する安全保障面での積極的な貢献を】
-
天皇陛下は26日からフィリピンを訪問されます。 日本の天皇としては初めての公式訪問で、日比の親善と共に、先の大戦の戦没者に対する慰霊が主な目的となります。 先の大戦ではフィリピンも激戦地となり、日本人の戦死者の数は50万人以上にものぼります。 また、フィリピン人の犠牲者の数も多く、首都マニラ市などで激しい市街戦が展開されたこともあり民間人を含め100万人以上が犠牲となったと言われています(…
-
1月24
-
2016/01/25【米軍の存在に敬意を】
-
注目されていた沖縄県宜野湾市の市長選は、現職の佐喜真氏の当選が確実となりました(※1)。 宜野湾市には普天間基地があり、現職の佐喜真氏は普天間基地の固定化阻止を訴えて自民と公明が推薦し、対抗する新人の志村氏は普天間基地の辺野古移設反対と無条件即時閉鎖を訴えて民主や共産と沖縄県の翁長知事などが支持していました。 佐喜真氏の当選で安倍政権は辺野古移設の推進で一安心していることでしょうが、佐喜真氏は…
-
1月23
-
2016/01/24【なぜこの時期にこうした問題が】
-
甘利経済再生相が、建設会社に便宜を図るために、現金を受領したなどとして追及を受けています。 甘利氏は、国会での追及に対し曖昧な答弁を繰り返しており、与党内からも進退を問う声があがっています。 甘利氏はTPPをまとめ上げた中心人物です。 今後、TPPが発効するにあたって国会の承認が必要となりますが、疑惑が払拭されなければ、その国会審議に影響を及ぼすことは必至です。 政治と金については、今までも…
-
1月22
-
2016/01/23【憲法改正を行うのであれば】
-
安倍首相は衆参両院で施政方針演説を行い、改めて憲法改正に意欲を示しました。 この演説では、憲法を具体的にどう改正するのかについては言及しませんでしたが、同日、自民党の稲田政調会長は、まずは憲法9条の2項を改正し自衛権の行使を認めるべきだとの認識を示しています(※)。 幸福実現党が立党した6、7年前は憲法改正など議論の対象にさえならない雰囲気であり、自主憲法制定を党是とする自民党でさえ憲法改正議…
-
1月21
-
2016/01/22【外交の裏舞台の現実】
-
英国に亡命していたロシアの元治安機関の職員が10年前に毒殺された事件は、ロシアの治安機関によって行われた暗殺だったとする報告書が発表されました(※)。 報告書では、この暗殺をプーチン大統領が承認していた可能性が高いとしており、プーチン大統領に対する批判の声が上がっています。 確かに、外国に亡命した人物を、亡命された国の治安機関が暗殺することは、当該国にとっては許すことができない行為でしょう。 …
-
1月21
-
2016/01/21【賛否極まるトランプ氏の素顔に迫ってみると・・・】
-
米国の大統領選まで一年を切りました。 オバマ大統領の属するリベラルの色彩が強い民主党は、一部で陰りも見られますが、ヒラリー・クリントン氏が優位に選挙戦を進めています。 一方、保守色の強い共和党は、未だ多数の候補者が選挙戦を繰り広げ突出した候補者はいませんが、その中でも実業家のトランプ氏が最も高い支持率を得ています。 政治経験に乏しく過激な発言などで“クセ”があるトランプ氏は、いずれ選挙戦から撤…
-
1月19
-
2016/01/20【自動運転技術の実用化】
-
自動車の自動運転技術は、自動車メーカーなどが実用化に向けて研究開発を加速させています。 今月に入り、米国の電気自動車メーカーであるテスラモーターズの日本法人は、高速道路でハンドルやアクセルなどを操作しなくても走行できるソフトウエアの提供を、自社の一部車種に対して開始しました(※1)。 この技術は既に米国などでサービスが開始されていますが、自動運転の実用化という点で、日本初ではないでしょうか。 …