10月
26

2017/10/26【党利党略や数合わせの政党を取り上げるくらいなら】

 今回の総選挙は、安倍首相の大義の無い解散に付き合わされたと言えますが、もう一つ付き合わされたと言えるのが希望の党の小池劇場ではないでしょうか。  希望の党は、公党として正式に設立される以前から、既に様々なマスコミで取り上げられ、先の都議選での小池旋風の勢いをそのままに選挙戦に突入しました。 それが、小池代表の「排除」発言を契機に、マスコミは一転して希望の党をネガティブに取り上げるようになり、総選…

10月
25

2017/10/25【習主席による権力集中は予言されていた】

 安倍首相の大義の無い解散総選挙に付き合わされ、政治空白が生じていた日本ですが、その間にも世界は動いていました。  5年に1度に開かれる中国共産党大会は、18日から北京で開催され、24日に閉幕しました。 閉会にあたり、共産党の最高規約に習近平主席の指導理念を盛り込むことが決まりました。  規約に個人名が記されるのは、毛沢東元主席、鄧小平元主席に続き3人目で、習主席は毛沢東氏と鄧小平氏に並ぶ人物と称…

10月
24

2017/10/24【幸福実現党に対する期待を】

 今回の選挙で、幸福実現党は残念ながら議席を獲得できませんでした。  振り返って、未だに宗教が表舞台に登場することに対する偏見が少なからずあるように感じられました。 しかし、今回の選挙で獲得した幸福実現党の得票率からも分かるように、そうした宗教に対する偏見も、少しずつ解けていることを実感します。  幸福実現党は、宗教政党であるが故に、確かな政策を掲げることができると同時に、候補者自身の人間性にも信…

10月
22

2017/10/22【日本の未来を変える】

 今回の総選挙でも投票前の世論調査として、各党の支持率がマスコミで報じられています。 こうした世論調査などをもとに、比例区での獲得議席の予想がなされます。  その世論調査のほとんどは、既成の8政党以外は、「諸派」「支持政党なし」として括られることがしばしばです。  これでは、幸福実現党が全国の比例区で候補者を擁立しているにもかかわらず、支持が全く無いように見えてしまいます。  有権者には、いわゆる…

10月
21

2017/10/21【真の宗教政党は良識の代表】

 選挙戦も最終盤に入りましたが、各党の公約には“無償化”や“費用支援”などと言ったバラマキ政策が並んでいます。  選挙で票を得たいのでお金のばらまき型の政策となるのは、民主主義の弊害の一つですが、その結果、財政赤字傾向となり、そこからなかなか抜け出せていません。  しかも、現在の国会議員は、政策立案に時間を取られるというよりは、選挙対策に時間を取られているというのが正直なところです。    こうし…

10月
20

2017/10/20【今の株価上昇は官製株価!?】

 日経平均株価が13営業日連続で値上がりし約30年ぶりの高値を付けています。  堅調な米国経済を背景にニューヨーク株式市場で最高値を更新した流れを受けての東京市場の動きです。 東京市場の取引の半分以上を占めている外国人投資家の動きが活発になっているようです。  与党は、今回の株価上昇をアベノミクスが成功しつつある証左だとしていますが、総選挙に合わせるかのような株価の動きに、少なからず疑問の声が上が…

10月
19

2017/10/19【8年前から北朝鮮による国難を訴えていた幸福実現党】

 報道を見る限り、与党・自民党は、選挙戦後半に入り、北朝鮮への危機対応を前面に打ち出しているように見えてきました。    ここで、過去の国政選挙を振り返ってみますと、“国防”を争点として行われた選挙は、冷戦時代の一部を除いて無かったようです。 つまり、与党が“国防”を訴えなければならない事態が起こっているのが、今の日本を取り巻く情勢であることが分かります。  遡ってみますと、北朝鮮の脅威は、11年…

10月
18

2017/10/18【今回は投票先が無いという保守のみなさまへ】

 政治的に保守の立場を支持してきた有権者の間でも、「今回の総選挙は、お灸の意味を込めて自民に投票したくない」という声を耳にします。  そうした方々は、安倍首相の「森友・加計問題」や「大義ない解散」などが念頭にあるようです。  では、どこに投票すればいいのかを考えると、自公を除く既成の6つの政党の中には適当な政党が見当たらないと言います。    確かに、保守の立場を支持してきた人が、急に左翼政党やリ…

10月
17

2017/10/17【清潔で、勇断できる政治を。】

 幸福実現党は、立宗当初には、「政教分離」に関する誤解もあり、マスコミも報道を控えることが多くありました。 それが、現在では、本当に日本を憂いての立党であったことが、だいぶ認知されるようになっています。    各政党は、「○○を無償にしますよ」とか、「△△に助成しますよ」といった国民への利益を提示するような政策を打ち出しています。    実際、自民党は選挙の度にバラマキ政策を打ち出し、その財源とし…

10月
16

2017/10/16【無所属となった候補者が身に染みて感じていること】

 今回の総選挙では、民進党分裂のゴタゴタで、元民進の無所属の候補者が大勢立候補しました。  各選挙区をつぶさに見ていくと、その中には初めて無所属として選挙活動を行う人も多く、苦戦や接戦が伝えられる方もかなりいるようです。 そうした無所属の候補者の陣営からは、「無所属の選挙活動は、こんなに制約が多いとは思わなかった」などという声が漏れ伝わってきます。  無所属の候補者は、比例区での復活当選が無いのは…