BLOG
-
4月09
-
2013/04/09【日本の政治家がサッチャー元首相を見習うべきこと】
-
英国のマーガレット・サッチャー元首相が、4月8日死去したとのニュースが飛び込んできました。 サッチャー氏は、私の尊敬する政治家の一人であり、心から哀悼の意を表したいと思います。 サッチャー氏は、社会主義的な政策で停滞に喘いでいた英国の社会と経済を、「鉄の女」と言われた強力なリーダーシップで新自由主義政策を実施し復活させた方でした。 当時の英国は、「ゆりかごから墓場まで」と言われる行きすぎた社会保障…
-
4月07
-
2013/04/07【連立を解消して憲法改正を考えているのが安倍自民党の本音】
-
自民党の高市早苗政調会長が、憲法改正を巡って「公明党との連立解消もあり得る」と取れる発言をしています(※)。 これまでの自民党の連立の現状を考えますと驚きです。 高市氏は後にこれを否定しましたが、実際に公明党は憲法9条の改正に慎重な態度を崩しておらず、このまま議論を長引かせるのであれば、公明党との連立を解消してでも憲法改正を行うということは、自民党の本音ともとれます。 中国政府は、表向きの軍事費だ…
-
4月07
-
2013/04/07【世界に誇る日本の大型飛行艇】
-
私たち幸福実現党は、日本の未来産業として航空宇宙分野に力を入れるべきだと考えています。 現在の日本の航空産業は、必ずしも商業的に成功しているとはいえません。 しかし、以前にこのブログでも触れた国産の新型哨戒機P-1など、国内の航空産業の技術力は世界的にみても高いレベルにあります。 今回、取り上げるのはUS-2という海上自衛隊の最新鋭の救難飛行艇です。 このUS-2の製造元は、私が活動している兵庫県…
-
4月05
-
2013/04/05【大規模な金融緩和でその資金をどう生かすか】
-
4月4日、日銀は金融政策決定会合で、資金の供給量を2年間で現在の2倍の約270兆円に増やす大規模な金融緩和の実施を決めました。 日銀の黒田総裁は金融政策決定会合後の記者会見で、「これまでとは全く次元の異なる金融緩和だ。戦力の逐次投入をせずに、必要な政策をすべて講じた」と述べました(※1)。 前任の白川総裁は、必要な金融緩和に消極的であったばかりではなく、金融緩和を行っても、正に「戦力の逐次投入」と…
-
4月04
-
2013/04/04【北朝鮮の脅威に対する防衛力の強化を】
-
最近、北朝鮮が、核戦争の危機を演出して米国への威嚇を強めていることは周知の通りです。 北朝鮮は3月31日に、米軍基地がある三沢、横須賀、沖縄、グアムの地名をあげて「我々の射撃圏にある」と威嚇しています。 また、4月4日には、北朝鮮が発射実験を過去に行ったことのない新型中距離弾道ミサイルとみられる物体を、発射台のある日本海側に移動させたとの報道があります。 こうした危機の演出は、体制の引き締めを図る…
-
4月03
-
2013/04/03【企業は年齢に関わりなく多くの価値を生み出せる人材を活かす努力を】
-
4月1日から希望者全員を65歳まで雇用することを義務づける「改正高年齢者雇用安定法」が施行されました(※)。 この法律は、厚生年金の支給開始年齢が60歳から段階的に65歳に引き上げられるため、60歳で定年退職した場合、年金も賃金収入もない空白期間が生じてしまうので、それを受けての措置です。 私たち幸福実現党は、高齢者が生涯現役を目指して働くことは良いことであると考えています。 ご高齢者の皆さんは、…
-
4月03
-
2013/04/03【香港の一国二制度はショーウィンドウに過ぎない】
-
中国政府は、香港政府トップである行政長官を普通選挙で決めることになっていた2017年の選挙で、中国側の意向に沿わない民主派の立候補を認めないことを明確にしたとのことです(※)。 中国政府は、英国の統治下で繁栄した香港を特別行政区にし、「50年間政治対体制を変更しない」として一国二制度を敷き、自由主義諸国に対するショーウィンドウ的な役割を担わせてきましたが、ここに来て香港の自由や人権が次第に失われて…
-
4月02
-
2013/04/02【領土や歴史問題には英語力を高めて発信力の強化が必要】
-
英検を受験する小学生が増加し、2012年度の志願者数が初めて20万人を突破したとのことです(※)。 小学生での英語教育の過熱に議論もありますが、小学校高学年での英語の必須化や、社会での英語に対する要求が高まっていることを受けて、今後もこの流れは続きそうです。 4月1日は、各社で入社式が開催されました。 国際展開を進めるインターネット通販大手の楽天は入社式を英語で行ったそうです。 その新入社員にはT…
-
3月31
-
2013/03/31【筋が通らない辺野古への移設反対理由】
-
普天間基地の辺野古地区への移設について、3月22日に政府から提出されていた埋め立て申請を、沖縄県は29日に正式に受理しました。 今後、沖縄県の仲井真知事が埋め立てを許可するか否かが焦点となりますが、相変わらず仲井間氏は県内移設に難色を示しており、政府の菅官房長官は4月3日からの沖縄訪問で、協力を呼びかけるようです(※1)。 普天間基地の移設に当たっては、辺野古地区沿岸の約160ヘクタールを埋めたて…
-
3月30
-
2013/03/30【ロシアの軍事技術の中国への流出が懸念される】
-
中国国営中央テレビは、3月22日から24日に行われた中国の習近平国家主席によるロシア訪問で、中国がロシアから最新鋭の潜水艦4隻と戦闘機24機を購入する契約を結んだと伝えました(※1)。 一方で、ロシアのタス通信によると、ロシアの消息筋がこの購入契約に関する報道を否定したとのことです(※2)。 この報道の真意のほどは不明ですが、ロシアとの軍事協力関係をアピールしたい中国の思惑と、中国とは必要以上に軍…