BLOG
-
7月05
-
2014/07/05【47弦の詩人によるハープに酔いしれる】
-
今日は、西宮市内で、NPOクローバの会主催の「生涯現役人生を創る会」に参加して参りました。 冒頭に湊侑子さんのご挨拶があり、その後、生涯現役に関わる各界5人のゲストの方々のスピーチがありました。 そして、第二部がハープ演奏家の川下笑里歌さんの演奏会でした。 川下さんは、96年にサッチャー元英国首相、97年マハティール元マレーシア首相が来日され…
-
7月04
-
2014/07/04【なぜ米下院議員が日本を非難するのか】
-
米国の一部の下院議員らが、先ごろ発表された日本政府による河野談話の作成過程の検証結果について、非難する書簡を在米日本大使館に送りました(※1)。 中心となっているのはマイク・ホンダ下院議員です。 同氏は日系ですが、中韓系の多いカリフォルニア州サンノゼ選出の議員で、これまでも中韓系の支持を背景にたびたび祖国日本を貶める活動を繰り返していました。 今回も、同氏…
-
7月04
-
2014/07/03【もし中国製原発が世界に広まったら】
-
東芝の子会社である米ウェスチングハウスが、ブルガリアで原発建設を受注する見通しとのことです(※)。 福島第一原発の事故以来、日本国内では原発の再稼動が困難な状況が続いており、今夏は電力需要が逼迫する中で、一基の原発も稼動していません。 沖縄電力を除く電力各社管内も7月1日から節電期間が始まり、日本経済への影響ばかりでなく、高齢者を中心に健康への影響も危惧されます。 &n…
-
7月02
-
2014/07/02【集団的自衛権行使容認の閣議決定を受けて】
-
自衛隊の発足から60年目を迎える7月1日に安倍政権は、集団的自衛権の行使を容認することを閣議決定しました。 実際に集団的自衛権を行使するためには、今後、様々な法整備が必要ですが、今回の閣議決定は日本の抑止力を強化する上で重要と考えます。 左翼陣営を中心に、集団的自衛権の行使容認により、日本が戦争に巻き込まれ、自衛隊員をはじめとした日本人の血が流れることを危惧する声が決まれます。 しかし、抑止力を強…
-
6月30
-
2014/07/01【改めて集団的自衛権の必要性を訴える】
-
集団的自衛権の容認について、安倍首相は7月1日に議決定する予定です。 日本のおかれた客観的な情勢を踏まえれば、集団的自衛権を行使可能にすることは当然と言えます。 しかし、最近行われたいくつかの世論調査では、集団的自衛権の行使容認に慎重な意見が多い状況です。 確かに、憲法を改正することなく時の政権の意向で憲法を如何様にでも解釈できることへの不安があることは事実ですが、それ以上に集団的自…
-
6月29
-
2014/06/30【政治と宗教の関係】
-
27日は、オウム真理教による松本サリン事件から20年目にあたる日でした。 松本サリン事件は、犯人ではない人を犯人であるかのように報道したマスコミのあり方が問われる事件でしたが、同時に、宗教に対する世論のイメージが極度に悪化した事件でもありました。 しかし、実際には宗教にも正邪があります。 宗教の正邪を見分ける簡単な方法として、「その宗教の教義が広まった場合に世の中がどうなるのか」を考えてみる方法が…
-
6月28
-
2014/06/29【捏造を示唆する“20万人”という数字】
-
日本政府がこのほど公表した河野談話の作成過程の報告書に対抗して、韓国政府は「日本軍によって20万人以上の少女が性奴隷にされた」とする動画を公開しました(※)。 いわゆる従軍慰安婦については、既に様々な証拠から旧日本軍が組織的に強制性をもって慰安婦を集めたという事実は無かったことが明らかになっています。 韓国側の唯一と言ってもいい証拠は、幾人かの元慰安婦と称する人物の証言…
-
6月28
-
2014/06/28【世界の人々に知ってもらいたいこと】
-
天皇陛下は沖縄を訪問され、太平洋戦争中に撃沈され多数の犠牲者がでた「對馬丸」の慰霊碑に供花されました(※1)。 昭和19年、米軍の攻撃が懸念される沖縄から疎開する学童などが乗船した對馬丸は、米軍の潜水艦の魚雷攻撃により撃沈され、学童780人を含む約1500人が犠牲となりました。戦時下とはいえ、これほど多くの子供たちが命を落とすことになった對馬丸の事件は、たいへん痛ましい出来事として多くの人の心に刻…
-
6月27
-
2014/06/27【ビッグマウスの奥にあるもの】
-
サッカーワールドカップブラジル大会で、日本代表は1分け2敗となり1次リーグで敗退しました。 この結果については様々な意見があると思いますが、まずは重圧の中で戦った選手の皆さんの健闘をたたえたいと思います。 試合を終えた後の会見で本田選手は、「優勝という目標に向かってやってきて達成できなかったということは何らかの大きな問題があったと思う。それは自分の覚悟でもあるが、何が足りなかったのか…
-
6月25
-
2014/06/26【減税する一方で増税して効果があるのか?】
-
政府は、財政運営の指針となるいわゆる「骨太の方針」を発表しました。 その中で、法人税の実効税率を今後数年間で20%台に引き下げることをあげています。 日本の法人税の実効税率は東京都の場合で35%余りと他の主要国に比べて高いため、20%台に引き下げることによりそれらの国々と同水準となります。 法人税の引き下げは、企業の国際競争力を高めるなど、日本経済の活性化に繋がるため評価できるもので…