11月
21

2014/11/21【消費減税“8%→5%”】

 幸福実現党が掲げる政策には、「消費減税」、「教育改革」、「国防強化」の3つのポイント、言い換えれば3つの挑戦でもあります。  まずは、「消費減税」についてですが、これは消費税率を現行の8%から5%へ戻す挑戦です。 有権者の皆様の中には、「社会保障費が増大する中で、国の借金が莫大な額に膨れ上がっているので、消費増税はやむを得ない」と考えている人も多いのではないでしょうか。    しかし、この考えに…

11月
21

2014/11/20【この国にもっと自由を】

 幸福実現党の釈量子党首による19日の衆院選出馬記者会見では、「国家の一元管理が加速する中、我々は『この国にもっと自由を』をキャッチフレーズに戦っていく」との決意表明がありました(※)。  12月14日投開票と目される選挙戦に向けて、各党が一斉に動き出しましたが、他党とは一線を画す幸福実現党の目指す方向が明らかになっています。 釈党首の会見からは以下の3点が幸福実現党の政策のポイントと言えます。 …

11月
19

2014/11/19【未来型政党である“幸福実現党”】

 幸福実現党は、来る第47回衆議院議員総選挙で、全国11ブロックの比例代表選挙に計42名の候補者を擁立することを決定しました(※1)。 近畿ブロックでは、及川幸久(オイカワ ユキヒサ)幸福実現党外務局長を筆頭に6名を擁立しました。 近畿ブロックの比例名簿の三番目は、地元兵庫県出身の湊侑子(ミナト ユウコ)幸福実現党兵庫県本部副代表となっています。  日本は、自由主義、民主主義の国であり、現在、「自…

11月
18

2014/11/18【アベノミクスに代わる経済政策】

 安倍首相は衆院を解散することを表明しました。 消費税の再増税を1年半延期することを決め、その信を問うために総選挙を行うとのことです。 つまり、アベノミクスと言われる経済政策の是非が今回の選挙の争点の一つとなります。  もともとアベノミクスは、幸福実現党が安倍政権の誕生以前から主張していた経済政策と酷似しており、成長戦略としては一定の評価ができるものでした。  しかし、今年1月の時点で幸福実現党創…

11月
18

2014/11/17【政治と経済の巧妙なカラクリ】

 7月~9月期のGDPが発表され、その値は物価変動の影響を除いた実質でマイナス0.4%でした。どんなに悪くても少なくともプラスに転じると見ていた市場関係者の多くにとっても予想外の低い数字でした。  増税するリスクよりも見送るリスクの方が大きいと言っていた政権内の増税推進派も、さすがに消費税の再増税を先延ばしせざるを得ないという認識で一致した模様です(※1)。 そもそも財政再建の必要性を訴える増税推…

11月
17

2014/11/16【真の宗教政党が必要】

 16日の朝刊各紙で全国知事に行ったアンケートで、予定通り来年、消費税率を10%に再増税することに賛成の知事は10人に留まったとのことです。そうした中で、安倍首相も消費税の再増税を先延ばしする姿勢を見せています。  しかし、何度も言いますが、消費税の再増税を先延ばししたところで、結局は増税により、景気回復の腰折れを再度招くことになります。増税を主張する声の多くは、日本経済が縮小することを前提に、政…

11月
15

2014/11/15【アジアの自由は幸福実現党が守る】

 ミャンマーで13日に行われた東アジアサミットで、中国の李克強首相は、南シナ海情勢について「総じて安定している」旨を主張しました。    しかし、中国は、今年5月にベトナムの排他的水域内とされる場所で一方的に石油掘削を行い両国の公船同士が衝突するなどして問題となりましたし、現在もフィリピンが領有権を主張する岩礁を一方的に埋め立てて機能を強化する動きを見せています。 これでは誰の目から見ても、中国自…

11月
15

2014/11/14【“先延ばし”ではなく“減税”を】

 各種報道では、12月2日公示、同14日投開票での衆院選が濃厚とのことです。 衆院の解散には大義、言い換えればそれ相応の理由が必要ですが、来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げを1年半先送りし、その先送りについて国民に信を問うためとの見方が出ています(※1)。  最終的には安倍首相の言を待たなければなりませんが、経済状況を鑑みれば増税の先送りは当然です。 もともと安倍首相は、専門家…

11月
13

2014/11/13【中国の脅威を正しく伝える必要性】

 前回、衆議院では解散総選挙が取りざたされているとお伝えしました。 一方、沖縄県では、現在、県知事選挙が行われており、11月16日の投開票に向けて、現職を含め4人の候補が熱戦を繰り広げています。  沖縄県知事選では、普天間基地の辺野古地区への移設問題が最大の争点となっているとされています。 移設反対派の知事が当選すれば、辺野古地区への移設がすんなりとは進まなくなり、日本の安全保障が脅かされることは…

11月
12

2014/11/12【正念場のアベノミクス どうなる日本経済】

 衆議院で過半数を占める与党自民党は任期満了まで解散しないと見られていましたが、ここに来て解散総選挙が取りざたされています。 解散の理由として、相次ぐ閣僚のスキャンダルなど幾つかあがっていますが、もっとも大きい理由は、来年に控えている10%への消費増税を見送らざるを得ない状況になっているからと考えられています。  安倍首相は、消費税の再増税の可否を、17日に発表される7~9月期のGDP速報値などを…