11月
29

2011/11/29【TPPへの参加阻止で、中国が圧力をかけてくる】

TPPへの参加は日本の安全保障上の観点があります。食糧安全保障はもちろんですが、日米同盟を維持・強化する上でも重要なのです。 米国がTPPを進める背景には、中国のアジア太平洋地域への経済進出やそれらの地域に影響力を行使することに対する危機感があります。中国は、周辺地域への軍事的プレゼンスを拡大するとともに、ASEANの枠組みを核として、米国を抜きにして中国主導のアジア自由貿易圏の構築に乗り出して…

11月
29

2011/11/29【いじめは犯罪です】

11月27日付の読売新聞によると、同26日、富山県内で男子中学生が自殺しているのが見つかり、その生徒はいじめを受けていると担任に訴えていたとのことです(※1)。 自殺の原因が何であるか、徹底した究明が求められます。 いじめられている本人にとって、いじめはたいへん苦しいものです。「言葉の暴力」や「からかい」などによるいじめの場合は、「それを受けた本人がどのように感じるか」ということについての差がある…

11月
26

2011/11/26【緊縮財政や増税路線で財政再建に成功した国家は存在しない】

現在、民主党政権は、行政刷新会議で「提言型政策仕分け」を行い、消費税導入に向けて無駄削減の姿勢をアピールしています。 11月22日も、野田首相が衆議院財務金融委員会の答弁で、首相が松下政経塾出身であるにもかかわらず故松下幸之助翁の「無税国家論」に反して、消費税増税を推し進めることに関して、「私は松下さんの弟子だが、今は財政状況がまったく違う。財政規律を守る姿勢は(松下氏に)理解いただけると思う」と…

11月
26

2011/11/26【政府は国家としての“未来ビジョン”を示せ】

11月25日の日経平均株価は、4日連続で今年の安値を更新しました(※1)。 欧州の債務問題や、米国議会の財政赤字の削減策を協議していた超党派特別委員会の交渉決裂、そしてオリンパスの事件を受けての日本企業への不信など、不透明な世界経済の行方が投資家を警戒させています。 そんな中、世界的投資家であるウォーレン・バフェット氏が21日、福島県の工場を視察し会見を行い、「日本人や日本の産業への見方は変わって…

11月
25

2011/11/25【世界2位の軍事大国にODAの必要無し】

11月22日午前から23日未明にかけて、中国海軍の情報収集艦やミサイル駆逐艦など6隻が、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過し、太平洋に向かって航行しました。 中国軍はこうした威嚇行動を常態化し、外洋進出を積極的に進めています。 今回の中国海軍の行動は、12月の野田首相の訪中に向けた調整のため北京を訪れている玄葉外相と温家宝首相らとの会談の直前に行われています。 毎回、日本の首相らが訪中する前後に、中…

11月
23

2011/11/23【中国は都合のいい教育で人民を洗脳し、覇権拡大を正当化する】

「中国は都合のいい教育で人民を洗脳し、覇権拡大を正当化する」 【以下11月21日付読売新聞】 尖閣の実効支配強化を求め決議 全国国民集会 民間団体の日本会議(会長・三好達元最高裁長官)などによる「尖閣諸島を守る全国国民集会」が21日、都内で開かれ、灯台や避難港の建設による尖閣諸島の実効支配強化と、次期通常国会での領海警備法案提出を求める決議を採択した。政府の対応については、中国が尖閣諸島実効支配へ…

11月
21

2011/11/21【買われる日本国債。この資金調達力を生かした政策を】

先週のこのブログで、イタリアで財政再建が期待される新政権が発足したにもかかわらず、イタリアの長期国債の利回りは危険水域と言われる7%を上回ってしまったことをお伝えしました。 この余波を受ける格好で、今度はスペインの国債の利回りが上昇し、7%に迫る勢いです。 スペインでは11月20日に総選挙が行われおり、7年ぶりに政権交代がおこると見られています。 そうなれば、ギリシャ、イタリアに続いての政権交代に…

11月
20

20111120【TPP参加国で海洋問題への共通規範の導入を】

TPP参加議論や今回のASEAN首脳会議での広域自由貿易圏の構築議論などを契機に、ますますアジア地域の貿易が活発化しようとしています。 そんな中、11月18日付読売新聞に以下のような記事がありました。 【以下引用】 南シナ海問題で中国、米国などの関与に拒否姿勢 中国の温家宝首相は18日、東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議で、南シナ海問題について、「直接関係ある国が友好的な対話を通じて解決…

11月
18

20111118【科学技術への投資は未来の繁栄発展のカギ】

衆院決算行政監視委員会の小委員会で、11月16日と17日の二日間、国会版「事業仕分け」を行いました。 事業仕分けと言えば、2009年の民主党政権の事業仕分けで、スパコン関連事業について、仕分け人の蓮舫議員が「2位じゃダメなんですか」と発言して物議を醸しだしましたが、今回の事業仕分けでも、次世代スパコン「京」の開発・整備費は、「予算縮減」とする意見が多数を占めました(※:11月17日付読売新聞htt…

11月
17

2011/11/17【TPPを農業発展の契機とすべき】

「TPPを農業発展の契機とすべき」 11月15日の参議院予算委員会の答弁で、野田首相のTPP交渉参加表明について、TPPに慎重な鹿野農相が「交渉参加を前提としたものではないと理解している」と述べたのに対し、野田首相が「交渉に入らないという前提もないし、入るという前提もない。予断を持たないということだ」と取りつくろう場面があり、閣内不一致を露呈しています(※11月15日付読売新聞http://www…