1月
11

2012/01/11【日本の原発技術が、世界の資源エネルギー危機を救う】

私は紅白歌合戦が好きです。その年の出来事を歌を通して振り返ることができるからです。猪苗代湖ズの「I love you & I need you ふくしま」が耳から離れません。 そこで、今日は【日本の原発技術が、世界の資源エネルギー危機を救う】と題してブログを書いてみたいと思います。 ◇米国やEUのイランに対する経済制裁強化や、それに伴うイランのホルムズ海峡封鎖への言及などを受けて、日米欧で…

1月
11

2012/01/11【多くの国民が直感で白川総裁の正体に気付き始めています】

どうにも金融市場が気になって仕方がありません。米国のFRBにひきずられるようにECBの新総裁もお金の流動性を高める方向に政策の舵を切りかえるようです。日銀のバランスシートはリーマン・ショック直前に底を打ち(110兆円)、その後おっとり刀で供給を増やしてはいますが、2006年の水準(150兆円)にすら届いていません。白川総裁はお金の信任というあまり聞いたことのない言葉?を使って、就任以来の金融政策に…

1月
10

2012/01/10【政府は邦人救出のための法整備を急げ】

1月4日のキャンベル米国務次官補の訪中で、北朝鮮情勢について「米中は朝鮮半島の平和と安定を維持していく」ということで意見が一致したとしています。 一方で、米国は選挙の年は、現職大統領の支持率が上がるので戦争が起こりやすいという分析もあります。現在、米国は北朝鮮情勢と共に、核開発を続けるイラン情勢にも神経を尖らせています。 こうした情勢の中、今回の金正日総書記の死去とそれに伴う若い金正恩氏への権力移…

1月
09

2012/01/09【国民に増税を強いる一方で、○○○には甘い野田政権】

民主党は、消費税率の引き上げについて、自民党などに与野党協議に応じるように求めていますが、自民党は現時点では応じない姿勢を崩していません。しかし、自民党のベテラン議員を中心に、協議に応じるべきとの声が上がり始めており(※)、自民党も民主党同様に一枚岩でないことを示しています。 もともと、自民党は消費税増税そのものに関しては賛成であるので、事態の推移によっては、消費税増税を後押しするマスコミとも相ま…

1月
09

2012/01/09【所得税の最高税率アップは、なぜダメなのか】

経済成長による税収増を図るのではなく、不況下での増税に向けて異常ともいえる執念を見せる野田首相ですが、焦点の当たっている消費税の増税の他に、所得税の増税も検討しています。 民主党は先の税制調査会と一体改革調査会の合同総会で、所得税や相続税の最高税率を上げるなど富裕層を対象にした増税も了承しました。 具体的には、所得税の最高税率を現状の40%から45%に引き上げることを検討しています。 一見、もっと…

1月
08

2012/01/08【米軍の軍事戦略の見直しの中で、日本も自主防衛力の強化を】

1月5日、オバマ大統領は、国防費の削減のための国防戦略の見直しを発表しました。 その中でオバマ大統領は、二つの大規模紛争に同時に対処可能とする「二正面戦略」から、一つの大規模紛争に対処した場合に他地域では紛争の抑止に傾注する戦略に切り替えると共に、「アジア太平洋重視」を打ち出しました(※)。 現在、軍事費が世界第一位の米国ですが、中国の軍事費が現状のまま増大し続ければ2020年には米国と肩を並べる…

1月
08

2012/01/08【なぜ新聞各社は消費税増税に肯定的なのか】

野田首相は、1月4日の年頭記者会見で、消費税増税について「ネバー・ネバー・ネバー・ネバーギブアップ。私は大義のあることをあきらめない(以下略)」と改めて強い意志を示しました。 政府は、消費税増税は社会保障の財源を確保するためとしていますが、過去の例から、「増税は必ずしも税収増につながっていない」という事実があります。 1989年の消費税導入時は、バブル崩壊前ということもあって一時的に税収が増えまし…

1月
07

2012/01/05【日本人にとっても、米大統領選から目が離せません】

【米大統領選、社会主義思想がにじみ出るオバマ大統領】 ◇1月3日、米大統領選に向けた共和党の公認争いは、アイオワ州で党員による予備選挙が行われました。アイオワ州は小さな州ですが、公認争いのトップを切って行われるため、アイオワ州での勝利はその後の公認争いに大きく影響します。 この投票の結果、前マサチューセッツ州知事のロムニー氏が、わずか8票差で元上院議員のサントラム氏を破りました(※)。ロムニー氏は…

1月
03

2012/01/03【財政再建は経済成長も同時に議論しなければならない】

1月2日、外国為替市場で一時1ユーロが98円71銭を付け、ユーロは対円で約11年ぶりの安値となりました(※)。 市場では、ユーロが買い戻される材料が見当たらないため、当面はユーロ安が続くものと見られています。 ギリシャ危機で一気に懸念が広がった欧州の債務危機に対して、有効な打開策が見つからないまま、ようやく昨年の12月に開かれたEUの首脳会議で決まった財政規律強化策も、一時的にユーロが上昇したもの…

1月
02

2012/01/02【政治家は2012年が繁栄の年であるイメージを描け】

謹賀新年 2011年は、東日本大震災など日本にとって忘れられない年となりましたが、政治の面から見たならば、国のトップが心に描いた国の形が実現した年ではないでしょうか。 菅前首相は「最小不幸社会」の実現という左翼的な思想を掲げ、「貧乏な国民に炊き出しをするのが政治の仕事」という市民運動家の発想が根本にあります。それが「年越し派遣村」のような仕事に表れ、ついには東日本大震災によって大規模に「実現」して…