その他
-
3月25
-
2017/03/25【これでいいのか今の国会】
-
国会での議論の中心が、森友学園の問題になっています。 しかし、そもそも「森友学園の何が問題なのか、はっきりしない」という印象を持つ人が多いのではないでしょうか。 小学校建設予定地の払い下げ価格が数億円値引きされた件はどこが違法なのか未だに明確になっていません。 また、昭恵夫人が首相からだとして森友学園側に渡したとされる1百万円も、森友学園側から賄賂として首相側に渡ったのであれば分かりやすいので…
-
3月21
-
2017/03/21【原発と豊洲が同じ!?】
-
豊洲への移転問題で石原元知事を証人として招いての東京都の百条委員会が開催されました。 質疑の内容は、概ね前回の石原氏による記者会見と同様であり、問題の解決には程遠いように感じられました。 このニュースの中でNHKは、石原氏の答弁に対し傍聴席から「それは原発が安全といっているのと同じだ」などと声が上がったことを伝えていました(※)。 客観的にはヤジとも言えるこうした声をNHKがわざわざニュースの…
-
3月17
-
2017/03/17【防衛大臣の器】
-
稲田防衛相が、自衛隊のPKO派遣部隊の日報破棄問題や森友学園の問題で窮地に立たされています。 稲田氏は、予てより安倍首相以上に保守的な言動で注目され、先の内閣改造で一部の保守の期待を背負って鳴り物入りで入閣した経緯があります。 安倍首相としては、将来の布石として、稲田氏を防衛相に就任させて経験を積ませる意図があったように思われます。 しかし、野党側の戦術として露骨な集中攻撃を受けた感があ…
-
3月15
-
2017/03/15【真に経済感覚のある知事ならば】
-
東京都の小池知事は、築地市場の豊洲への早期移転について、改めて否定的な見解を明らかにしました。 小池氏はその理由について、築地市場も土壌汚染が明らかになったがコンクリートで覆われているなどしているため安全だとし、一方で、豊洲も同じくコンクリートで覆われているなどしているため安全であるが、都民の信頼を得られていないからだとしています(※)。 つまり、科学的には豊洲も築地も安全であるが、イメ…
-
3月13
-
2017/03/13【暗殺の黒幕はだれなのか?】
-
金正男氏暗殺の黒幕が中国である可能性を、ネット・オピニオン番組「THE FACT(ザ・ファクト)」がスクープしました(※)。 詳細はTHE FACTをご覧頂きたいと思いますが、確かに各種報道では、暗殺は北朝鮮の工作員による犯行であり、北朝鮮には暗殺の動機があるとされており、実際、それが事実なのでしょう。 しかし、事件には疑問点が数多くあります。 例えば、「金正男氏は何度もマレーシアをはじ…
-
3月08
-
2017/03/08【隷属すれば自由が失われる】
-
科学者で構成される団体「日本学術会議」は、大学が軍事研究を行うことについて、否定的な声明案をまとめました(※)。 その理由として、防衛省が進める防衛装備品の開発に繋がる研究に資金を提供する施策を念頭に、「政府による研究への介入が著しい」などとしています。 確かに、研究者が自由な裁量で研究を行うことは科学を発展させる上で重要です。 しかし、大学が、防衛省に限らず企業や研究機関などから資金提供を受…
-
3月06
-
2017/03/06【中国の国防費、本当はいくら?】
-
中国の全人代が開幕し、演説した李克強首相は、引き続き軍隊の強化を推し進めることを明確にしました。 全人代に先立ち中国政府は、2017年の国防費の伸びを7%前後と発表していますが、単純に中国政府の発表をもとに算出すると16兆円を上回る規模となり、ここ10年で3倍に達する水準となっています。 こうした中国の急速な軍事予算の増大は日本をはじめ世界の懸念材料となっていますが、中国政府は自国の国防費につ…
-
3月05
-
2017/03/05【国民の懐に手を突っ込む政府!?】
-
政府は、いわゆる「家計簿アプリ」の利用者を保護するために、サービスを提供する事業者を登録制する法案を閣議決定しました(※)。 スマホやパソコンで家計簿をつけている人が増えていますが、こうしたアプリケーションは銀行口座などの個人にとって重要な情報を一元的に管理することが多いため、情報流出を防止するなど、利用者を保護するための施策の必要性が指摘されていました。 政府は、今回の法案でサービスを提供…
-
3月04
-
2017/03/04【豊洲問題と福島原発事故の共通点】
-
豊洲移転問題で石原元東京都知事が会見を行いましたが、注目に値する新たな事実は無かったようです。 会見での石原氏は「移転を裁可した責任は自分にあるものの、そこに至るまで様々な議論の場があった上での裁可なので、議会を含め都全体の責任だ」と言っているように聞こえ、最終権者として、石原氏らしからぬ男気に欠ける発言に感じました。 ただ、石原氏は、このまま移転を留保することによる損失の大きさを指摘してい…
-
2月25
-
2017/02/25【幸福実現党2017年2月主要政策集】
-
幸福実現党は新たな政策集『2017年2月主要政策』を発表しました(※)。 キーワードは「日本ファースト」。 国益を確保するとともに、わが国を世界の平和と繁栄、正義の実現に貢献できる国家とするための政策集とのことです。 幸福実現党は、真に国家・国民の利益に繋がるのであれば、例え有権者にとって耳の痛い話でも、実直にその必要性を訴えています。 よって、自民党をはじめとした既成政党が「次の選挙…