4月
25

2016/04/25【本格的宗教政党への期待】

 京都府の補選は、民進党の候補者が当選して終了しました。 幸福実現党の大八木みつこ候補は、善戦及ばず涙を飲む結果となりました。  今回の補選は、自民党の前国会議員の不祥事に伴うもので、結局、自民党は政権与党でありながら候補者を擁立できず、不戦敗の憂き目にあったということになります。  一方で、民進党もこの選挙では勝利したものの、各種世論調査の結果からも、世論が民進党に全幅の信頼を寄せているというわ…

4月
23

2016/04/23【湊ゆうこ氏はどんな人?】

 7月の参院選に向けて兵庫県選挙区から、幸福実現党の湊ゆうこ氏が立候補することを兵庫県政記者クラブで表明しました。    会見で湊氏は、「景気回復」夢が持てる未来づくり、「危機対応力の強化」地域の安心・安全のための備え、「いきいき兵庫」一人ひとりがいきいきと輝く地域、の3つの政策を掲げました。 それぞれの政策の詳細については、別のメディアを参考にして頂きたいと思いますが、今回は、湊氏がどのような人…

4月
19

2016/04/20【これが今の永田町政治なのか!?】

 熊本地震を政治的な好機と捉える動きが与野党から聞こえてきます。    民進党からは、現在国会で行われているTPPの審議を、震災対応を理由に先延ばしにすべきとの意見があります。 民進党は、今国会でのTPPの承認とその関連法案成立を阻止したい思惑があり、熊本地震を好機と捉えたようです。  おおさか維新の会からは、共同代表が衆参同日選に関して、「タイミングのいい地震」などと発言して批判を浴び、その後、…

4月
16

2016/04/17【災害時にも高い能力を発揮する自衛隊】

 熊本県や大分県などでは、未明の本震で被害が拡大しています。 あらためて、お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈りするとともに、ご遺族や被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。  今回の地震では、官庁、消防、病院、警察、自衛隊など様々な組織が、災害対応に尽力されています。  特に自衛隊は、現時点で2万5千人にまで増員することが決まり、救助活動だけでなく、炊き出しや風呂の提供など、被災地にとっ…

4月
15

2016/04/16【熊本地震は 『日本の神々』からの警告か】

 熊本で、九州で初めて震度7を記録した地震により多くの被害が出ています。 お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈りするとともに、ご遺族や被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。  近年、大きな地震は北日本や東日本に集中する傾向にあり、今回の熊本地震で不意を突かれたように感じられた人も多いのではないでしょうか。  今回、被害が生じた周辺では、いくつかの活断層が存在することは知られていましたが、…

4月
15

2016/04/15【信頼できる政治家とは-田母神氏逮捕に思う-】

 元航空幕僚長の田母神俊雄氏が、2年前の都知事選における公職選挙法違反容疑で逮捕されました。 保守系の論客と目されていただけに残念です。  今回の容疑が事実であれば、どのような理由があるにせよ田母神氏本人の責任は免れませんが、同氏は長らく政治とは無縁の安全保障の現場を歩んで来ただけに、選挙スタッフとして倫理観のしっかりした人物が就いていればと思うと惜しい気もします。  ただ、今回の逮捕で、田母神氏…

4月
13

2016/04/13【この国に、もっと自由を。】

 京都3区の補欠選挙が告示され、幸福実現党からは大八木みつこ氏が立候補しました。 今回の補選は、自民党の前職が不祥事で辞任したことに伴うもので、結局、与党が候補者の擁立を見送るという有権者を蔑ろにするような構図となっています。 幸福実現党は、政策の全体像として「この国に、もっと自由を。」というテーマで自由からの発展を一つの指針としています。  大八木みつこ候補は、大きく3つの政策を掲げており、この…

4月
05

2016/04/05【国民全体の幸福を考える政治家】

 民進党の政調会長に就任した国会議員が、就任して早々に週刊誌から政治と金にまつわる疑惑を掛けられています。 同国会議員は、現在、事実関係を調査中として未だに真相を明らかにしていません。  どこかで聞いた話だと思えば、つい最近、自民党でも政治と金にまつわる問題を指摘され閣僚を辞任した国会議員もいました。 与党だけでなく野党第一党も政治と金の問題で国民の不信をかっているとすれば、日本人として残念です。…

3月
28

2016/03/29【衆院解散のおかしな大義】

 7月の衆参同時選、あるいは年内の解散総選挙の可能性が連日取り沙汰されています。 安倍首相は衆院解散を否定していますが、衆院解散の大義は、「来年4月に予定されている税率10%への消費増税を再度延期すること」と言われています。  確かに、最近、安倍首相本人やその周辺からは、増税延期を容認するかのような発言が増えています。  こうした状況に、幸福の科学の大川隆法総裁は、27日に富山県内で行われた大講演…

3月
18

2016/03/19【科学的なデータからは“福島は安全”】

 東京電力は、柏崎刈羽原発の安全への取り組み状況などを説明したCMを新潟県内で放送しているとのことです。    このCMに対し、福島県から新潟県内に避難している人などから、東京電力に対し「気持ちを踏みにじる不適切なCMだ」などとして、東京電力に放送をやめるよう求めました(※1)。 新潟県内には、福島第一原発周辺の帰宅困難区域や居住制限区域からの避難民だけでなく、自主避難している人々も大勢いて、目に…