その他
-
7月23
-
2015/07/23【宇宙人と交流するには】
-
ロシア人大富豪の出資により、従来に比べて大規模な宇宙人探査計画が動き出します(※)。 計画は、地球外生命体が発信している電波信号を探すもので、SETIなど従来のプロジェクトに比べて、感度が50倍、探査空間の範囲が10倍とのことで、地球外生命体が存在するという科学的な証拠が発見されることが期待されています。 この計画には、唯脳論発言で物議をかもしたホーキング博士も参加しており、同氏は従来、宇宙人…
-
6月30
-
2015/07/01【報道機関への圧力問題について】
-
自民党の国会議員が報道機関への圧力と取れる発言をしたことに対し、民主党をはじめ野党が「与党の奢り」などと攻勢を強めています。 こうした状況に、民主党も政権与党時に相当な報道圧力をかけていたことを産経新聞が指摘しています(※)。 確かに当時の復興担当相が、カメラが回っているにもかかわらず「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか皆さん。書いたらもうその社は終わりだから」と話す様子が報道されて…
-
6月07
-
2015/06/07【なぜか頻発する地震や火山活動】
-
最近、日本周辺で地震や火山の噴火が多発しているように感じている人が多いのではないでしょうか。 震度5以上の地震も各地で観測され、口永良部島や桜島、それに小笠原諸島の西之島の噴火など火山活動も活発化しています。 世界に目を向ければ、ネパールでの大地震など日本以外にも地震や火山活動を引き起こすいわゆるプレート境界がたくさんあるにもかかわらず、なぜか日本だけそうした動きが異常に活発化しているように思…
-
6月03
-
2015/06/03【UFOへの偏見を無くす】
-
「宇宙人総理」が一部で人気になっているようです。 宇宙人総理とは、NHKのコント番組「LIFE!」で内村光良さんが扮しているキャラクターの一つで、私も楽しく観させて頂いています。 一方で、同じNHKのドキュメンタリー/教養番組「幻解!超常ファイル」では、UFOに関して、科学的にはあたかも存在しないかのような番組作りになっています。 穿った見方かもしれませんが、こうしたことからUFOや宇宙人に…
-
6月02
-
2015/06/02【高まるマイナンバー制度への不安】
-
日本年金機構は、不正な手段により年金加入者の氏名や基礎年金番号など約125万件の個人情報が流出したと発表しました。 悪意あるウイルスを添付した電子メールが、日本年金機構の職員宛に送付され、そのメールを開封したことによりウイルスに感染し、そのウイルスを介して個人情報が流出したもので、現時点で被害の全容は確定されていません。 今回のケースはよくあるサイバー攻撃と言えますが、年金情報を管理するシステ…
-
5月30
-
2015/05/30【医療や介護にも霊性の視点を】
-
認知症患者に費やされる社会的費用は、年間14.5兆円に上るとのことです(※)。 これは、認知症患者について厚生労働省が、医療費や介護費などの社会保険とともに家族による介護を費用に換算して推計したものです。 認知症患者は、現在約500万人と言われ、10年後には700万人に達すると予想されており、社会的費用もますます増大すると見込まれます。 認知症の多くは完治することが難しく、難病に指定されていま…
-
5月30
-
2015/05/30【沖縄の起源は中国大陸ではない】
-
DNAを分析した結果、私たち日本人は、中国大陸など東アジアの人々とは少し違うことが分かってきたとのことです(※)。 今回の分析では、DNAの特徴を座標に落としていくと、多くの東アジアの人々は一定の範囲にまとまるのに対し、日本人はそれとは異なる比較的広い範囲に分布するということです。 更に、日本人の中でも、沖縄の人々、アイヌの人々の順で、他の東アジアの人々の分布から遠ざかるとのことです。これ…
-
5月15
-
2015/05/16【日本は沖縄を見捨てていなかった】
-
5月15日は沖縄が日本に復帰した日です。 戦後、米国の統治下におかれた沖縄は、43年前にようやく日本に復帰しました。 また、先の大戦で沖縄は、日本国内で唯一大規模な地上戦が行われ、軍民合わせて多くの犠牲者を出しながら、連合国側に掌握されました。 こうしたことなどから、沖縄は日本に見捨てられたと言われることがあります。 しかし、日本は沖縄を見捨てたわけでないことは数々の事実から明らかです。 沖縄…
-
4月28
-
2015/04/28【地方選で幸福実現党が躍進】
-
統一地方選の後半戦が終わり、各地で幸福実現党の公認候補が選挙戦を勝ち抜いて当選しました(※)。 有権者の中には、「幸福実現党の候補者は、いいことを主張しているんだけど」と思いながらも、漠然と宗教政党であることを理由に投票しなかった人も多かったと聞きます。 しかし、今回、公認の議員を輩出したことで、実際の議員としての仕事を通じて、幸福実現党への評価が高まることを期待したいと思います。 …
-
4月21
-
2015/04/21【統一地方選での幸福実現党候補者の躍進に期待する】
-
4月21日には、各地の町村長選と町村議選が告示されました。 今回の統一地方選では、立候補者が定員と同数であったり、場合によっては下回ったりして、無投票となる選挙が相次いでいます。 その理由として、自民党への対抗軸となるはずの民主党の凋落、有権者の関心の低下、過疎化などが考えられます。 幸福実現党も、長野県駒ヶ根市議選で公認候補の塩澤康一氏が当選し、地方議会における公認候補の当選者は、富山県小…