2月
21

2017/02/21【この国のあるべき姿】

 衆参両院の正副議長は、天皇陛下の生前退位に関して、与野党の会派から意見を聴取しました。

 その中で、共産党は「日本国憲法の根本精神でもある『個人の尊厳』という考え方に照らせば、どんなに高齢になっても仕事を続けるよう求める在り方は改革が必要で、退位を認めるべきだ」とし、皇室典範を改正して生前退位を恒久化すべきとの考えを示しました(※)。

 生前退位を恒久制度化することに肯定的な考え方の本質がここに現れているように思えます。

 一見、「天皇陛下個人の尊厳を守る必要がある」と言っているようであり、もっともな考え方に聞こえますが、結局は、「天皇も一般の国民も皆平等」と言っているに等しいのではないでしょうか。

 これは、天皇という存在を貶めているようなものです。
「戦後、天皇は人間宣言を行ったので、天皇であっても一般の国民と変わらない」という考えがあるかもしれませんが、象徴としての天皇の存在は、首相や大臣、ましてや社長や役員のような「一ポスト」のような存在ではないということを確認すべきではないでしょか。

 天皇の地位が、いつでも退位できるようになれば、それだけ地位の重みが薄れ、時を経る毎に国民からの尊崇の念も薄れていってしまうのは確実です。
そうなれば、いくら制度を変えようと、現在、2千年以上も続くとされる皇室の伝承も危ぶまれます。

 ご高齢の今上陛下を気遣う国民の気持ちは理解できますが、生前退位に関しては、今一度、慎重な議論を望みたいと思います。

※:2月20日付NHKニュースhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170220/k10010883001000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_007
【参考】:大川隆法著『天照大神の神示 この国のあるべき姿 聞き手 大川咲也加』幸福の科学出版http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1810