1月
21

2015/01/22【リーダーの判断にとって不可欠なもの】

 イスラム国による日本人人質殺害予告があり、日本中に衝撃が走りました。

 人質となっているご本人とそのご家族にはたいへん気の毒に思いますし、一刻も早い解放を望みます。

 海外での人質事件では、毎回、日本政府の対応が注目されます。
特に、世界中からテロリストと見なされている犯人に対して、身代金を支払うべきか否かという問題が議論になります。

 外国政府の場合、原則、テロリストの要求には従いませんが、日本政府は、過去、人質解放のために犯人の要求を呑んできたとされます。
こうした日本政府の姿勢は、「人命は地球よりも重い」という言葉に象徴され、世間にも、この世的に生きながらえることが最上の善であるかのような風潮が感じられます。

 確かに、命は尊く無駄にしてはならないと思いますが、一方で、大義を貫く尊さということを考える必要にも迫られています。

 特に、国のリーダーの判断には、時に思い責任が伴います。
一時の判断の誤りが、将来に渡って禍根を残し、結果的により大きな災いを生じさせることもあるのです。

 こうした時こそ、リーダーには、正義とは何かを考える上で、神の正義、宗教的な価値も含めた判断が必要となります。
更には、人間の本質は魂であり霊であり、永遠の生命をもって、様々な環境を転生輪廻して、魂を向上させている存在であるという霊的人生観に立脚することが、適切な判断を下すためには不可欠であると考えます。