5月
14

2013/05/14【円安で経済回復している間に、円高でも成長していける経済戦略の構築を】

円安が続き、5月13日に東京外為市場では一時1ドル102円台を付けました。

この前日のG7財務相中央銀行総裁会議で、日本の金融緩和政策を各国が容認したことが、円安の流れを加速しているようです。

この円安で、東京株式市場では、一時、5年ぶりに1万4700円台を回復しました(※)。

株価の上昇は日本経済の回復傾向を示すものであり、アベノミクスによる円安は、ひとまずプラスに働いています。

市場では、しばらく円安の傾向が続くと見られていますが、このまま円安が続くとマイナスの影響も考えなくてはなりません。

原発が再稼働できないことによる、海外からの火力発電用の化石燃料の調達コストの上昇などはその最たるものです。

しかし、そもそも通貨の価値というものは、その国の国力を反映するものです。

従って、日本の経済が回復し、国力が今後も上がっていけば、長期的には自然と円は高くなってくるはずです。

その際、従来のような安い通貨で輸出を伸ばすという発展途上国的なビジネスモデルでは、大きな経済成長は期待できません

以前このブログでも、「円高になればドルに代わって円が基軸通貨になることもできる」と提言しましたが、日本は、将来的には円高の中でも成長していける経済を構築することを目指していかなければならないのではないでしょうか。

※:5月13日付日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1304U_T10C13A5MM8000/