2月
13

2013/02/13【私の支え】

突然ですが、世界地図について書いてみます。

我が家の風呂場には、世界地図が貼ってあります。

お風呂用の防水タイプで、子供学習用ですが、毎朝晩の頭の体操に役立っています。

これは市販もので、ブログに出すと著作権に差し障りがありますので、掲載できなくて残念です。

我が家のお風呂用地図も3代目ですが、この地図が一番覚えやすいです。

昭文社のものです。

私自身、受験期には、世界史と地理を専攻しておりました(ちなみに私は理系でしたので、理科は物理と化学を専攻しましたので、社会科は得意科目ではありません)ので、世界地図に馴染みがないとはいえませんが、なにせすでに干支が一周するほど遠ざかっていますので、記憶も定かではなくなりました。3年前に、私の子供用にお風呂場に貼った世界地図と毎朝にらめっこをしています。

毎日が一人クイズ大会です。

また、池上彰氏の番組は録画をして観ております。

番組中、気になった用語は、タブレットで検索をしながら観ますので、1本を観終わるには1週間はかかりなかなかはかどりません・・・。

しかして、私自身を振り返り、世界史、日本史、地理の知識の土台は、幸福の科学の書籍です。大川隆法総裁先生の御法話や霊言です。

そして、目の前を通り過ぎる情報の中で、正しさの尺度や判断の基準を捉えることができるのも、主との出会いがあってのことです。

自分自身の知力には心許ないばかりですが、好奇心を失わないで、本を読め、新聞を読み、ニュースを理解できるもの、主のおかげです。

ただただ感謝です。