1月
12

2013/01/12【中国による領空侵犯、甘い態度が日本の主権を揺るがす】

今日は出張で、東京に向かう新幹線の中で、とても美しい富士山の姿を写真に納めました。

日本がこのままの美しい国でありますようにと願いつつも、その上空の雲は特異でした。

さて、本論に移ります。

沖縄県の尖閣諸島周辺の接続水域や領海への中国の公船による侵入行為が常態化しています。

加えて、昨年末からは、中国海洋局に所属する航空機による尖閣諸島への接近を常態化させており、中国は尖閣諸島領有に向けての既成事実を次々と積み重ねています。

こうした中国による日本領域への侵犯行為には、海上では海上保安庁の巡視船が、空では航空自衛隊の戦闘機が対応しているのですが、1月11日に、中国海洋局の航空機が日本の防空識別圏内に進入した際は、付近に中国空軍の戦闘機も飛行していたとのことです(※1)。

尖閣諸島周辺空域では、自衛隊と中国軍が直接対峙する事態が現実のものとなりつつあります。

世界のどの国も、領海や領空への侵犯行為に対して指示に従わない場合は、武力行使の対象になるのですが、中国は、海上保安庁も自衛隊も日本側から手を出すことはないことを承知しており、事態をエスカレートさせて挑発しているのです。

中国軍は、自衛隊ほど統制がとれていないので、両軍が会いまみえた際に、偶発的に中国軍機が自衛隊機を撃墜することも考えられます。

その場合は、中国は、自衛隊側が先に発砲してきたなどと嘘の説明をすることは、先の尖閣諸島での漁船衝突事件を引き合い出すまでも無く明らかではないでしょうか。

日本は完全に舐められており、中国側は危険を冒すことなく侵犯行為を繰り返しているのです。

5日には、安倍首相が米村内閣危機管理監らに尖閣周辺での領域警備で対抗措置の強化を検討するよう指示しています(※2)が、自らの命を危険にさらしている献身的な自衛隊員を守る上でも、自民党政権は、中国に対し毅然とした態度をとれるのかが試されています。

中国の軍事力が日本にとって脅威にならなかった時代のような甘い態度では、日本の主権を揺るがすことに繋がってしまうのではないでしょうか。

※1:1月11日付読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130111-OYT1T01151.htm

※2:1月9日付産経新聞http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130109/plc13010906570010-n2.htm