岸田首相は、ロシアとウクライナとの間の仲裁について、事実上行う意思のないことを示しました。
これは、参院予算員会で述べたもので、ウクライナ支援と強い対ロシア政策が大事だとし、プーチン大統領と個人的な繋がりがあるとされる安倍前首相のロシア派遣も考えていないとしました(※)。
ウクライナの理不尽さだけを取ってみれば、「ロシア憎し」、「ウクライナを助けたい」と感情的になるのも仕方ないのかもしれません。
しかし、このまま日本が欧米に追従する形で、ウクライナ支援と対ロシア制裁を続けても、戦闘が早期に終息する目途は立ちません。
考えるべきは、どうしたら一刻も早く戦闘を終わらせられるか、であるはずです。
しかも、日本が置かれた状況をプラグマティックに考えれば、このままロシアを敵に回してしまうことが如何に国益を損なうことになるか懸念されます。
中国、北朝鮮に加えてロシアが事実上の敵に回り、韓国は敵ではないかもしれませんが根っからの反日国家です。
つまり、日本の周りは敵だらけという状況です。
この状況をもっと深刻にとらえるべきではないでしょうか。
ゼレンスキー大統領が100%正しくて、プーチン大統領が100%悪いという訳ではないというのは事実であり、欧米とロシアとの対立が今回の根本原因です。
であるならば、日本は欧米に追従するのではなく、独自外交により仲裁に動くべきであり、それが本来の日本の役割ではないでしょか。
安倍氏派遣がどの程度効果があるのか懐疑的にならざるを得ないのは理解できますが、仮に岸田首相が安倍氏の政治的復権を恐れてのことであれば問題があります。
また、ウクライナ支援と対ロシア制裁が夏の参院選をにらんだ人気取りの側面があるとすれば、なおのこと問題です。
今はウクライナでの戦闘終結を第一に考えるべきではないでしょうか。
※:https://www.sankei.com/article/20220603-EFUCALKJJFL4RCFKOMOYBSKOBI/