12月
31

2016/01/01【「正義」という言葉が問われる年になる】

 明けましておめでとうございます。
2016年が明けました。
今年は、今まで以上に「正義」という言葉の持つ意味が問われる一年になると思います。

 年末にいわゆる従軍慰安婦の問題が解決に向けて日韓で合意しましたが、早速、日韓の間で認識の違いが露呈しています。
合意という言葉とは裏腹に、今年もこの問題で紆余曲折が予想されますが、歴史を歪曲してまでも、合意を演出する日韓両政府に「正義」はあるのでしょうか。

 昨年は、南シナ海の人工島造成で、中国による海洋進出が一気に加速しましたが、大みそかに中国政府は、中国で2隻目となる中国初の国産空母を建造していることを初めて公式に認めました。
中国は、事ある毎に自身のこうした威圧的な海洋進出を正当化していますが、中国の海洋進出に「正義」はあるのでしょうか。

 安倍政権は、消費に大きな影響を及ぼす来年の消費増税を前に、軽減税率の導入や、バラマキ的な臨時給付金の支給を決め、一方で法人減税などを行おうとしています。
年初の国会で激しい論戦が予想されますが、安倍政権のこうしたちぐはぐな経済政策に「正義」はあるのでしょうか。

 この他にもまだまだ懸案があり、今年も多難な年になりそうですが、それぞれがそれぞれの立場で正当性を主張しても、キリスト教とイスラム教の対立のように、なかなか答えが導き出せません。
必要なのは、誰の目から見ても正しいと分かる「正義」を指し示すことです。

 実は、この「正義」の考え方が今の時代に指し示されています。
幸福実現党は、今年も、この「正義」を実直に追及して行ってくれるはずです。
幸福実現党の掲げている政策を見て下さい。
そこからは、嘘偽りがない真実が伝わってくると思います。

【参考】:大川隆法著『正義の法』幸福の科学出版http://www.irhpress.co.jp/special/the-laws-of-justice/?utm_source=IRHweb&utm_medium=TOPbanner