8月
30

2014/08/29【死を考える上では霊的知識が不可欠】

 海外で死亡宣告を受けた成人男性が、2時間後に生きていることが分かったという事件がありました(※)。
医師が死亡を確認した後に、生き返ったと言えるケースかもしれません。

 今回、医師がその男性の死亡を確認するにあたって不備があったのか否かは不明ですが、こうした事件が起こるたびに懸念されるのが脳死の問題です。
脳死判定を行うにあたっては厳格な手順に従うことになっていますが、心臓が動き体が温かい人間を死体とすることに抵抗を覚える人は多いのではないでしょうか。

 もちろん、臓器移植でしか助からない患者やその家族にとって、脳死というものがある種の希望であることも理解できますが、人の死については霊的な知識が不可欠ではないでしょうか。
私は、人間は家電や自動車のように、制御用コンピューターにあたる脳が支配するような唯物的な存在ではないと確信します。人間の本質は霊であるという概念こそ、人間に真の尊厳をもたらし、人生を豊かにし、人間の存在を真に意味あるものとします。
霊的な知識が十分浸透していないのであれば、人間が脳死を人の死と定義することは早計です。
その意味でも、iPS細胞はもちろん、疑いの渦中にあるSTAP細胞も、脳死臓器移植を乗り越えて再生医療に道筋をつける革新的な技術と言えます。
iPS細胞の技術は実用化に向けて研究を加速して頂きたいと思いますし、STAP細胞もその存在が確認されることを切に願います。

※:8月29日付産経新聞http://sankei.jp.msn.com/world/news/140829/amr14082915170007-n1.htm