5月
18

2017/05/18【原発の防衛体制は現状でいいのか】

 関西電力の高浜原発4号機が再稼働しました。
これで稼働中の全国の原発は4基となります。
福島第一原発の事故以降も、エネルギー自給率が1割にも満たない日本にとって、原発は安定電源として重要なインフラであることに変わりはありません。

 北朝鮮による弾道ミサイルの脅威が高まる中、在日米軍基地などと並んで原発も優先順位の高い攻撃目標の一つである可能性があります。

 以前、反原発の立場の野党議員が、国会で原発がミサイル攻撃された場合の防衛体制を質問していました。
「原発の防衛体制は十分ではなく、攻撃された場合の被害は甚大である。だから日本に原発はいらない」という主旨だったように記憶しています。

 しかし、日本にとって原発は必要であり、その為に弾道ミサイルだけでなく航空機などを使った大規模なテロなどの攻撃目標となり得る以上、必要な防衛体制は整えておく必要があります。

 現在の原発は、テロリストの侵入などに対処する人員が配置されていますが、弾道ミサイルへの対処するための特別な部隊が配置されている訳ではありません。
また、各原発の沖合には、20mmから40mm程度の口径の火器を装備した巡視船艇が停泊していますが、常時、自衛隊の艦艇が警備にあたっている訳ではありません。

 北朝鮮の弾道ミサイルの命中精度は原発をピンポイント攻撃できるほど精度が高くないというのが一般的な見方ですが、重要なインフラである原発が、他の一般施設と同様の防衛体制でいいのか今一度検討する価値があるのではないでしょか。