6月
30

2011/06/30 【米比海軍の合同演習始まる=南シナ海めぐり中国刺激も】

【米比海軍の合同演習始まる=南シナ海めぐり中国刺激も】2011年6月28日 時事より フィリピン海軍と米海軍の合同軍事演習が28日、フィリピン南西沖のスルー海で始まった。 演習海域に近い南シナ海では、フィリピンなどと中国の間で南沙(英語名スプラトリー)諸島の領有権をめぐり緊張が高まっている。 米国はフィリピンへの防衛支援を明確にしており、演習は中国を刺激しそうだ。 演習は米海軍からイージス艦2隻と…

6月
30

2011/06/30 【尖閣、中国人船長を再び不起訴―漁船衝突事件で那覇地検】

【尖閣、中国人船長を再び不起訴―漁船衝突事件で那覇地検】2011年6月28日 共同より 沖縄県・尖閣諸島付近の中国漁船衝突事件で、那覇地検は28日、海上保安庁の巡視船に衝突したとする公務執行妨害や外国人漁業規制法違反などの容疑について、那覇検察審査会が起訴相当と議決したセン其雄船長(42)を再び不起訴とした。 平光信隆次席検事は「補充捜査の結果、計画性は認められず、再犯の恐れがない」としている。 …

6月
30

2011/06/30 【機動部隊ない空母は単なる「メンツ」、独紙に辛らつ意見】

【機動部隊ない空母は単なる「メンツ」、独紙に辛らつ意見】2011年6月26日 サーチナより 中国人民解放軍の陳炳徳・総参謀長がこのほど、「中国は航空母艦を建造中だがまだ完成していない」と発言し、空母建造を公に認めた。 これについてドイツ紙「フランクフルター・ルントシャウ」は、「中国が世界海洋大国の地位を追及していることを認めるもの」とする記事を掲載した。 記事は「陳炳徳・総参謀長がトップメディアで…

6月
29

2011/06/29 【公立小・中の土曜授業、東京では3倍増】

【公立小・中の土曜授業、東京では3倍増】2011年6月27日 産経より 学力向上を強く意識した新しい学習指導要領では、教育内容が増え、各学校は十分な授業時間数をどうやって確保するか苦慮しています。 そんななか、東京都内の公立小・中学校の約3割が、月1回以上「土曜日授業」を実施していることが、東京都教育委員会の調査でわかりました。 公立学校は現在、原則として完全学校週5日制となっていますが、今後、授…

6月
29

2011/06/29 【中国版新幹線公開、特許侵害との指摘も】

【中国版新幹線公開、特許侵害との指摘も】2011年6月27日 日本テレビより 中国の2大都市である北京と上海を結ぶ高速鉄道(中国版新幹線)が27日、30日に開業するのを前に外国メディアに公開された。 北京と上海の約1300キロを最短4時間48分で結ぶ高速鉄道の開業は、来月1日の中国共産党の創立90周年の前日にあたり、技術力を内外にアピールし て国威発揚を図る狙いがある。約7000円に抑えた2等席か…

6月
29

2011/06/29 【国内企業、電力不足で日本脱出続々―“思い付き”脱原発にも不信感】

【国内企業、電力不足で日本脱出続々―“思い付き”脱原発にも不信感】2011年6月26日 産経より 原子力発電所の停止による全国規模の電力不足を受け、生産拠点などを海外に移転する動きが広がってきた。 電力安定供給の確保の道筋が見えないまま、「脱原発」色を強め、自然エネルギーへのシフトを強める菅直人政権への不信感も、日本脱出に拍車を掛けている。 東日本大震災を教訓としたリスク回避のための拠…

6月
27

2011/06/27 【IAEA提案―日本は潮流を読み誤るな】

【IAEA提案―日本は潮流を読み誤るな】2011年6月27日 産経 主張より 東京電力福島第1原子力発電所の事故を踏まえて、原子力発電の安全強化策を討議していた国際原子力機関(IAEA)の閣僚級会合が議長総括を発表して閉幕した。 チェルノブイリに続く今回の過酷事故から導き出された多くの教訓を、世界の原子力発電所の安全運転や事故時の緊急対応などに反映していくための合意が得られた。 日本は事故の収束に…

6月
27

2011/06/27 【北朝鮮の小型核、電磁パルス兵器用か?元CIA専門家が「ロシアから技術流出」】

【北朝鮮の小型核、電磁パルス兵器用か?元CIA専門家が「ロシアから技術流出」】2011年6月25日 産経より 北朝鮮が、核爆発による強力電磁波で通信や兵器運用コンピューター網を破壊する電磁パルス(EMP)爆弾の開発に成功した可能性が浮上してきた。 米中央情報局(CIA)で核問題の専門家として勤務したピーター・フライ氏が24日、米ラジオ「ボイス・オブ・アメリカ」に明らかにした。 フライ氏は「EMP爆…

6月
27

2011/06/27 【米国のアフガン撤退計画】

【米国のアフガン撤退計画】2011年6月27日 産経より オバマ米大統領は22日、対テロ戦争が続くアフガニスタンからの米軍の撤退計画を発表した。 駐留米軍約10万人のうち年内に1万人、来年9月までに3万3000人を引き揚げる内容で、予想より撤退規模は大きかった。 米欧や周辺国からは早くも、来年11月の米大統領選をにらんだ「政治」優先への批判と、治安悪化への懸念の声が上がっている。 ■デーリー・テレ…

6月
27

2011/06/27 【「脱原発」解散、臆測広がる=岡田氏ら首相をけん制】

【「脱原発」解散、臆測広がる=岡田氏ら首相をけん制】2011年6月26日 時事より 菅直人首相が「脱原発」を争点に衆院解散に踏み切るのではないかとの臆測が、与野党に広がっている。 首相は「退陣」表明後、唐突に再生可能エネルギー促進法案の今国会中の成立に積極姿勢を示し、続投への意欲をみなぎらせている。 世論受けしそうなテーマを掲げて衆院選に突入し、延命を図る可能性があるとの見立てだ。 与党内では、首…