10月
24

2016/10/24「北のミサイルを想定した避難訓練は必要がないのか」

 日本政府は、北朝鮮が弾道ミサイル発射の発射を繰り返していることを踏まえ、国民に対する弾道ミサイルの発射情報の発信の仕方を示しました(※)。
 

 具体的には、日本の領土や領海にミサイルが落下する恐れがある場合に、Jアラート(全国瞬時警報システム)を使用してメッセージを発信するなどし、対象地域に注意を呼びかけるとしています。
 

 しかし、注意を呼びかけられたとしても、我々日本国民は、弾道ミサイルに対してどのように対処すればいいのか全く知らされていません。
しかも、その弾道ミサイルに搭載されているのは、模擬弾頭なのか、通常弾頭なのか、それともNBC(核・生物・化学兵器)弾頭なのか、全く分かりません。
万一、NBC弾頭であれば、着弾後の避難方法は模擬弾頭の場合とは全く異なるはずです。

 現実、北朝鮮は、何をするか分からないような状況です。
実際、記憶に新しいところでは、韓国の延坪島に砲撃を加えたり、韓国軍の哨戒艦を魚雷攻撃により撃沈したりしています。
 

 その北朝鮮は、専門家も驚くほどのペースで弾道ミサイル技術を高めています。
日本は、原発事故を想定した避難訓練を繰り返し行うことはいいのですが、原発事故以上に北朝鮮の弾道ミサイルが国内に着弾する可能性のほうが高くなっている状況ではないでしょうか。

 北朝鮮は、米国の報復を恐れて弾道ミサイルによる攻撃はできないとする見方もありますが、本当にそうでしょうか。
核ミサイルであれば、一発でも着弾すればその被害は甚大です。

 日本は、原発事故を想定した避難訓練をするのと同様に、弾道ミサイルの着弾を想定した避難方法を検討する段階に来ているのではないでしょうか。

※:10月23日付NHKニュースhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161023/k10010740551000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001