7月
30

2015/07/30【我が国を守るために何が必要か】

 自民党の磯崎首相補佐官が安保法制の審議に関して「法的安定性は関係ない」と発言したことに対し、野党などは批判を強めています。
 

 「法的安定性」とは、一般に「法律によって社会秩序が安定すること」や「法律自体が頻繁に変わらずに安定していること」を言いまが、磯崎氏はそうしたことを蔑ろにする無法者という訳ではないようです。
 

 磯崎氏の問題の発言を、文脈として前後を見てみると、「最も大切なのは、『我が国を守るために何が必要か』ということであって、法的安定性は関係ない」ということが主旨であったことが分かります。
 

 つまり、磯崎氏は極めて真っ当なことを言っているにすぎず、安保法制に批判的な勢力が、発言の一部を恣意的に摘み出してやり玉に挙げていることが分かります。
磯崎氏は、立場上こうした批判にさらされることも考慮しておくべきであり、その意味で脇が甘いとも言えますが、批判する側ももっと本質的な議論をすべきと考えます。

 磯崎氏を含め安倍首相をはじめとした政府は、審議中の安保法制はあくまでも現行憲法の枠内との考えのようですが、もともとは、素直に読めば国や国民を守るための戦力すら保有を認めないと解釈される現行憲法にこそ問題があるのではないでしょうか。

【参考】:大川隆法著『左翼憲法学者の「平和」の論理診断』幸福の科学出版https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1489